ハウスと露地で栽培します。約11a
ブラックビート |
ベニバラード |
![]() 黒いバラード |
ウィンディサマー |
サニールージュ |
竜宝(りゅうほう) |
藤稔(ふじみのり) |
シャインマスカット |
伊豆錦 |
サニードルチェ |
クイーンニーナ |
まだ苗木品種 コトピー サンヴェルデェ 高妻 ブラックオリンビア 黄玉 クイーンセブン |
栽培断念した品種(水田転換では樹勢が強くなりやすいようだ) 巨峰(露地、ハウス)樹勢が強く,花振るいが多い ピオーネ(露地、ハウス)巨峰と同じく樹勢が強く花振るいが多い 翠峰(露地)樹勢が強く、熟さない ゴルビー(露地、ハウス)着色しにくい 安芸クイーン(露地)着色しにくい オリエンタルスター(露地)熟期が遅すぎる ナチュベアマリー (ハウス)樹勢が弱すぎで,着果,着色も悪い 天山(ハウス)裂果が止まらない 早生ネオマス(ハウス)べと病の発生が多く,着果数も多い−摘果が大変 |
早生系の温州みかんを中心に17品種を栽培します。約5a
チャレンジ感満載の樹種です。
いろいろな時期の4品種を栽培します。約4a
品種はレインボーレッド,センセーションアップル,香緑,ヘイワード。
旧盆までに収穫できる品種のみ。ももは排水が悪いと育ちが悪いので,水田で育つかどうか心配です。約3a
平成25年より少しですが,出荷できるようになりました。
品種は,日川白鳳,あかつき,なつおとめ,まさひめ,なつっこ
甘柿で美味しい太秋(たいしゅう)を中心に栽培します。約2a
写真は甘秋(かんしゅう)
新しい品種,ニコニコット,おひさまコットを栽培してました。しかし,平成27年に伐採しました。理由は亜主枝単位での枝枯れが多いこと(特におひさまコット)です。水田転換でで水はけが悪かったのかもしれません。
庭の小さい棚が余っていたので趣味程度に。数本
子供がつまみ食いする程度に。数本
1本だけ。アーク・デニズという種なし品種,でも成ったことなし。